
老後2000万円問題が話題になっていますが、一体どれほどの人が、それを順当に用意できるというのでしょうか。
その辺の情報が気になって、独身世帯の働く世代の年代別平均貯蓄を見てみると、以下の通りのデータがまとめてありました。
これを見て、皆さんはいかが感じるでしょうか。
20代:113万円(中央値:8万円)
30代:327万円(中央値:70万円)
40代:666万円(中央値:40万円)
50代:924万円(中央値:30万円)
驚くべきことに、中央値は30代をピークに下がっていますよね。
このデータからも分かる通り、もはや年齢を重ねたからといって収入が高くなる、貯蓄も多くなる、とは言えない状況にあります。
加えて、スキルを持たないまま無駄に年齢だけを重ねれば、働き口が減ることは明白なので、より行き詰まった状態になるでしょう。
しかし、老後2000万円問題のタイムリミットは、着々と迫ってきます。
今働く世代、とりわけ上の年代の人が取るべき選択とは、どういったものなのでしょうか。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
Contents
ライバープロデューサーアカデミーを知るまでの経緯

最初に結論からお話ししましょう。
タイトルにもある通り、私は副業から始めたとあるビジネスによって、現在月収100万円を達成しています。
本節では、いかにしてそのビジネスと出会ったのか、始めた経緯など、順を追って説明していきたいと思います。
決して私の苦労話を自慢したわけではなく、皆さんにも大きな可能性があることを知っていただければ幸いです。
コロナによる不況~突然のリストラの恐怖
私の勤める会社は、コロナの影響によって存亡の危機にありました。
リストラで人員整理もやむなしか…社長がそう呟いてるのを聞いたとき、私は動悸が止まりませんでした。
大した役職にも就いておらず、また無駄に年齢だけ重ねた私は、会社にとってまさにお荷物的な存在。
どう考えてもこのままでは、リストラされてしまうのも時間の問題だろう。
その日の帰りの電車で、これからどうしたものかを考えたとき、ネックになるのはやはりお金の存在。
恥ずかしながら、私は50歳にして、貯金というものを全くしていませんでした。
冒頭でも世代別の貯蓄についてふれましたが、私は全くのゼロ、中央値にすら届いていない状況。
貯蓄をしようと意識してみるのですが、そもそも私の安月給では、生活するのが精一杯だったのです。
いえ、これは完全に言い訳ですね。
同じ境遇にありながらも、上手に貯蓄する人、自分の市場価値を高める努力をする人、諦めない人、世の中には色々な人がいますからね。
しかし、事態は思った以上に深刻…。
このまま私は手遅れになってしまい、最低限の生活を余儀なくされるのでしょうか。
スキル・実績がなければ、仕事は見つからない
来月の給料もあるか分からない、そんな状況に置かれた私が、取るべき行動はただ一つ。
とにかく新しい仕事を探すことです。
取り合えず何か仕事しなくちゃ…会社にはもう頼ることが出来ない。
今にして思えば、なぜこの危機感をもっと前から持っておかなかったのか、私は重い腰を上げてようやく行動を起こしたのです。
しかし、探せど探せど仕事はない。
それもそのはず、私と同じような境遇の人はたくさんいるでしょうし、何もとりえのない私を雇ってくれる仕事なんて、都合よく見つからないのです。
過去副業で失敗したトラウマ
副業や起業のように、主体的となり稼ぐことについて、自分には到底無理だと思っていました。
それまで何度か失敗した経験があり、やはり副業なんて生半可な気持ちでは稼げないと悟ったのですね。
結局試したところで、毎回自分の無力さを痛感するだけであり、そんなことならやらないほうがいい…自分で稼ぐことに対して私は、トラウマを抱えていたのです。
しかし、仕事が見つからないようであれば、もう自分で稼ぐしかありません。
何とか自分でもできそうなもの、今から始めておけば将来の助けになるもの、そこに重点をおいて、新しいビジネスを探し始めました。
すると、とあるサイトでLPA(ライバープロデューサーアカデミー)なるものが紹介されていたのです。
(今まで聞いたこともない仕事だなぁ。しかし口コミを見る限りでは、私より上の年代の人でも活躍しているみたいだ。)
怪しさ8割、期待2割の気持ちで、ライバープロデューサーアカデミーの公式サイトにアクセスしてみたのです。
ライバープロデューサーアカデミーに入会した結果…!
ライバープロデューサーアカデミーに興味を持ってから半年後、私は月収100万円を達成していました。
入会して初月に10万円→三か月後に40万円、→半年後に100万円という、奇跡のような軌跡です。
そのため、今では会社も辞めることが出来て、以前より余裕ある生活を楽しんでいます。
好きな時間に起きて、好きなタイミングで仕事をする。仕事も好きになりましたし、やりがいもある。
(あの時、一瞬だけ現れたチャンスをよくぞ掴んでくれた、当時の自分!)
こう思うことが、最近多いです(笑)
では、この半年間に何があったのか。
またどうして、私のような人間でも稼げるようになったのか、その全容をお伝えしようと思います。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーアカデミーに入ったのは、可能性を感じたから

仕事内容、不明。
求められるスキル、不明。
自分でも稼げるのか、不明。
当時は本当にこのような感じだったのですが、入会をした理由は、偏に可能性を感じたからなのです。
収益構造や再現性についても、話を聞く限りでは納得できるものでしたが、単純にワクワクしたんですよね。
もしこれに人生賭ければ、私はどんな生活が送れるようになるんだろう…って。
ライバープロデューサーとして、稼ぐノウハウを教える学校
ライバープロデューサーアカデミーとは、文字通りライバープロデューサーのノウハウを教える学校ですが、そもそもライバーとは何か、何をプロデュースするのか、基本的な説明から参りましょう。
横文字だからといって、難しく考える必要はないですよ!
上記の通り、何もかもが分からなかった私みたいな人間でも、実践すれば稼げたわけですから(笑)
そもそもライバーとは?
ライバーとは「YouTube」「17ライブ」「TicTock」など、各種動画プラットフォームで活動される、配信者のことです。
YouTuberのような動画クリエイターとは違って、「ライバー」という字のごとく、基本的に生配信を行います。
ファンや視聴者の質問やコメントに応えたり、距離感近くやりとりを楽しめるのが、大きな魅力です。
そして最近では、動画市場の急速な拡大に伴い、個人でも配信活動をしたいと思う人が増えてきました!
しかしライバー活動の始め方、売れるための見せ方、ノウハウの詳細に関して、彼らには備わっていないのです。
そこで、そういったライバーの卵をサポートし、より多くの視聴者を獲得できるよう尽力するのが、ライバープロデューサーの主な仕事になります。
ライバープロデューサーの収益構造
ライバープロデューサーの収益は、担当するライバーの収益の一部を、サポート手数料として受け取る形で成立しています。
そしてライバーの手にする収益源は、主に三つ。
1:広告収入
2:ポイント課金
3:投げ銭
広告収入は有名ですよね。YouTubeとかにも流れています。
一方で、ポイント課金とはどういうことかと言えば、これは人気ライバーの特権でもあり、一部コンテンツの視聴に対して、課金制度を導入できるという仕組みです。
例えばYouTubeで言えば、「メンバーシップ制度」のようなものですね。
そして投げ銭は、お金持ちのファンがライバーを応援してくれるというものです。
これが結構バカにできない金額で、トップのライバーの中には、1時間で数百万円稼ぐこともザラにある世界です。
実績に嘘偽りなし!武島麻里先生の経歴について

そもそもライバーを育成したり、ノウハウを伝授したところで、本当にライバーの収益は上がっていくのでしょうか。
結局、そのノウハウが本物でなければ、無駄な作業をしていることになりますからね。
私も当然同じような疑問を持ったわけですが、このノウハウの説得力を説明するためには、監修された武島先生の経歴から入らなければなりません。
実は武島先生自身も、以前は『レイカ』という名前でライバー活動されており、現役時代に培った経験をきっかけに、今回のようなライバープロデューサー育成事業に転向されたのです。
四十歳からという、年齢的にも若いとはいえない状況のスタートにもかかわらず、見事人気トップに輝いた実績を持ち、また、そのライバーを育成するプロデューサーとしての腕前も、兼ね備えていました。
ライバープロデューサーを次々と成功させる
そして驚きべきことに、これまで武島先生の下で学んだ教え子プロデューサーもまた、ライバー育成に成功しているのです。
つまりライバープロデューサーアカデミーで学ぶノウハウは、その再現性が高く、今までの経歴なんて、特に関係のない仕事であることが分かります。
この辺の情報については、ぜひ公式サイトにある動画をチェックしてみてください。
実施に教え子のプロデューサーや、現役で活躍されるライバーも出演されているので、より信頼できるようになると思います!
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーになるメリットとは?なぜ未経験でもOKなのか

なぜ私がこの仕事を選んだのか、その理由は、これから紹介するメリットにあります。
お金が稼げる云々だけではなく「自分でも出来そうだ」「自由に働きたい」そう思われた方にこそ、おすすめしたい働き方ですね。
半永久的な不労所得を構築できる
ライバープロデューサーの仕事は、単発で行う仕事ではなく、積み上げるほど収益が伸びる、いわばストック型ビジネスです。
以前はブログや動画投稿がストック型ビジネスの典型例として人気を博していましたが、コンテンツには、必ず流行り廃りがあります。
放置していれば、次第に人気はなくなり、収益もまた自然消滅していくのです。
一方でライバー自身は、テコ入れや工夫などを自活によって、柔軟に対応することができるので、トレンドにも強いという特徴があります。
だからこそ「積み上げる=担当するライバーを増やすこと」が、不労所得に繋がるというわけなのです!
難しい作業がなく、再現性が高い
ライバープロデューサーの仕事について、その内情が見えてこないので、難しく感じてしまうのではないでしょうか。
しかし実際は何のその、マニュアル通りに従って、必要な作業を行うだけなのです!
ライバーを勧誘するテンプレート、育成方法、広告の打ち方まで、ノウハウには全てが網羅してあるので、困ることはありません。
学歴やスキル、年齢といったものも関係なく、素直に行動し続ければ誰だって結果が出てくるのが大きな魅力です!
それこそ入会する前の私は、リストラ寸前の典型的な無能リーマンでしたが、今では大きく稼ぐことができているのです。必要なことは、作業を必要な量行うだけ。
その点も踏まえて、再現性は高いと思いますよ!
即金性も十分!
勧誘してきたライバーさん達は、早くて一週間目で配信活動を始め、その日から収益を上げてくれる人もいます。
そして各配信サイトからの振り込みは、毎月二回あるので、すぐに収益が私のところまで届く仕組みなのです。
私の場合は初月から5名ほどのライバーを担当し、10万円ほどの収益でしたが、参加者の中で見れば、平均的なものだと思われます。
ただ、貯金がなかった私にとって、お金が貰える日が増えるというのはそれだけでありがたかったですし、改めて挑戦してよかったと思えましたね。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーアカデミーにデメリットはある?実践した正直な感想!

実践してみて、いくつかデメリットだと感じた部分について紹介します。
私は結果に対して概ね満足していますが、以下の項目が許容できない方は、一考の余地があるかもしれません。
儲かるとウワサになれば、後発組は厳しいかも
このビジネスの弱点は、先行者利益が大きすぎる点です。
今参入すれば、誰だって比較的簡単に稼げるようになるでしょう。
しかしご存知の通り、稼げる仕事というのは、広まるにつれて競争が激しくなるものです。
おそらくライバープロデューサーの仕事に関しても、今後の需要の拡大に伴って、競争が激化してくるものと思われます。
初期から参加している人は、経験や人脈も蓄積されていくので困らないかもしれませんが、後続の方からすれば、少し厳しい戦いになるかもしれないですね。
参加人数の枠が限定されている
先ほど先行者利益についてふれましたが、やはり人が増えすぎないように、ライバープロデューサーアカデミーでは、参加人数枠は限定されています。
私が参加した当時は、確か70名の枠しかなかったので、漏れてしまった方もいるでしょう。
誰でも実践すれば稼げるというノウハウなだけに、運次第では、「誰でも」とはいかないのが辛いところですね。
働く意欲が失せる
ライバープロデューサーの仕事は、今の私にとって、趣味のようなものです。
趣味に没頭することで、お金が稼げるとしたらどう思いますか?
おそらく大半の皆さんが、働く意欲が失せるのではないでしょうか。
私も今の仕事に没頭するあまり、前職の仕事はあっさり辞めてしまいました。
そうすると、今まで数十年間のあの頑張りは何だったのか、と多少虚しい気持ちになります(笑)
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーの仕事内容一日ルーティンを紹介

ライバープロデューサーとして、私がどのような仕事を行なっているのか、1日のルーティンを通して紹介したいと思います。
見てわかる通り、仕事内容として特に難しいことはありません。
「あぁ、本当に誰でもできそうだなあ」と、これから挑戦される方にとって、励ましになれば幸いです。
朝のルーティン|連絡事項の確認
朝は、現在抱えてるライバーから連絡や質問が来ていないか、確認するのがメインの仕事です。
まぁ連絡が来る頻度は少ないですし、緊急性を要するものでもないので、自分のペースで進めていますね。
全てチャットツールを使ってやり取りするので、コミュニケーションをとるのも円滑です。
午後のルーティン1|ライバーの育成
業務の中で、1番プロデューサーらしい仕事がこれでしょう。
この記事を書いている時点では、5人のライバーさんを抱えており、彼らに対してノウハウやアドバイスをするのです。(ちなみに担当したライバーの累計数は、40名以上)
この辺のやり方については、全てライバープロデューサーアカデミーで学ぶことが出来るので、詳細は割愛しますが、とにかく全てはマニュアルですね。
午後のルーティン2|ライバーをリクルート
担当するライバーを増やすために、募集をかけることも仕事のひとつです。
一見すると難しい感じるかもしれませんが、全然そんなことはありません。
なぜならリクルート用の雛形は決まっており、それに従って広告を打つことで、すぐにライバーさんが集まるからです。これもマニュアル作業ですね。
また、1日全体を通しても今は2時間ほどしか働いていないので、あとは完全に自由時間になるのですが、趣味が仕事なんですよね。
働き過ぎというのもどうかと思いので、最近は空いた時間で、新しい趣味を探したりしています(笑)
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
本当に誰でも稼げるの?ありがちな疑問・不安にお答え!

自分が詳しくない分野について、それをいきなり仕事にするというのは、誰しも不安を感じることでしょう。
ただ実践した私としては、あまり知られていないからこそ、大きく稼げる可能性があるという点について、意識していただきたいですね。
そこで、少しでも不安を解消できるように、以下の考え方について提示したいと思います。
本当に稼げるのか?人によっては失敗するのでは?
まず事実として、参加者の多くが私以上の収益を手にされており、武島先生自身も、昨年の確定申告を公開して、収入実績を証明されています。
「自分の身の回り5人の平均収入が、自分の収入を表す」と何かで読んだことありますが、圧倒的に結果を出されている参加者に囲まれれば、とても良い刺激が受けますよ!
また、不安解消に向けて、さらに安心できる情報を持ってきました!
武島先生は、全ての参加者が月収50万円、年収1000万円を達成されることを目標にされております。
そこで、それを実現されるために、「収益60万円達成するまで徹底サポート」を導入されたのです。
つまりカリキュラム期間の6か月を超えても、収益が60万円に達していなければ、稼げるまでサポートを受け続けることができるようになりました!
ここまで手厚いサポートがあれば、稼げない不安について、もはや考えられなくなるでしょう!
新しい副業ビジネスを装った詐欺じゃないの?
新しいビジネスについて、多少警戒する気持ちも分かります(笑)
人の心理として、知らない情報や理解できないものに対しては、警戒するよう出来ていますからね。
ただ、仮にこのビジネスが詐欺だったとしたら、どうなると思いますか?
今ネット上では、詐欺情報は即座に拡散されたり、口コミを書かれたりするので、おそらくそういった負の情報を見かけることになるでしょう。
加えて、ライバープロデューサーアカデミーの運営元(後述)は、法人化されています。
倫理的ではない営業活動を行っていれば、消費庁から即座に指導が入り、まとまな活動はできなくなっているはずです。
こういった事実を踏まえれば、ライバープロデューサーアカデミーが現時点で活動している以上、それは健全な運営が出来ている証拠とも考えられるのではないでしょうか。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーアカデミーの口コミ・評判まとめ

ここまで私の体験談や感想など、私目線で紹介してきましたが、他の参加者はどのように感じているのでしょうか。
ライバープロデューサーについて書かれた口コミについて、参考になりそうなものをまとめてみました!
資産性が強いビジネスだと思う(男性:29歳:自営業)
ライバーを育てることが出来れば、それだけで半永久的に続く収入につながるので、とても資産性の強いビジネスだと思います!
しかも、今後ますます増えてくるライバーを、どんどん開拓することが出来れば、普通に働くだけでは追いつけないような収入も目指せますからね。
これから人気に火がついて、最初からライバープロデューサーを目指す人も多くなるのではないでしょうか。
最初は怪しいと思いましたが…(女性:38歳:主婦)
本当に稼げるか最初は疑っている部分もありましたが、友人からの強い説得もあり、始めてみることにしたのです。
その真偽について結論だけ言えば、習ったことを確実にこなしていけば、誰でも稼げるようになります!
内容も難しいことはなく、単純にマニュアルに従うだけ!
こんなビジネスが、完全在宅でできることになった時代、そしてなによりノウハウを公開してくださった武島先生に感謝ですね。
自由に稼げて面白い!(男性:50歳:会社員)
定年後の生活費をどうしたものか、身体が動く今のうちから何とかしたい。
そう思って、いくつか副業に挑戦していたのですが、どれも難しく挫折してしまうものが殆どでした。
しかし、唯一これだけは自分でも結果を出すことが出来たのです!確か初月から、20万円近く稼げたと思います。
スキルも年齢も関係なく、スマホ1つあれば自由に稼げるようになるので、やり続ければ誰でもこれくらい稼げるのではないでしょうか。
やれば結果が出る。結果が出れば面白い。面白いとさらにやりたくなる。
こんなふうに好循環が生まれて、今では信じられないぐらい収益が伸びていきました!
大台まであと少し!
悪評・悪い口コミはあるのか?
私が入会する前も、入会した後も、特段悪い口コミについては見られませんでした。
というのも、まだ世間に知られていない働き方なので、当然といえば当然です。
ただ、一切悪評がないというのも、少し疑問が残りますよね。
そこで悪評とまではいかないにしろ、ここをこうすればより理想的だなぁと思う、改善点について書いてみました。
LPAからもライバーを斡旋してほしい
初期の頃から参入しているプロデューサーは、本当に数多くのライバーさんを抱えています。
そこで、あまりライバーさんを抱えていない人に対して、ライバーさん紹介、斡旋できるようなシステムがあればいいなと思いました。
しかしこればかりは弱肉強食の世界で、まさに椅子取りゲームなので、仕方のないことですね(笑)
定期的な全体交流がしたい
全体交流の意味も込めて、武島先生がオンラインWebセミナーを開催してくれます。
そこで、ノウハウに関する講義や、ライバープロデューサー同士の意見交換などが行われますが、やはりいつかはオフライン開催してほしいと思います。
参加者の中には、月500万円稼ぐ方、累計2000万円以上稼がれて、マンションを購入された方など、圧倒的に稼ぐ人もいらっしゃるのですが、そういった方々がどういう人なのか、実際お会いしてみたいものです。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
ライバープロデューサーアカデミーの参加料金・参加方法について

最後に紹介するのは、参加料金と参加方法です。
ここまで散々良いポイントだけを紹介しておいて、参加するためのハードルが異様に高いようでは意味ありませんよね(笑)
以下の点を確認して、ぜひ自由な生き方を掴みとっていただければと思います。
参加料金・初期費用
選択できるコースは以下の2つあるので、それぞれの特徴、コンテンツ内容についてまとめてました。
オンライン通常コース
・ノウハウ講義の視聴権利
・24時間質問サポート
・オンラインWEBセミナー参加権利
ダブルコミットコース通常価格
・上記通常コースのコンテンツ
・武島先生とマンツーマン指導権利
・担当ライバーのチェック、アドバイス
まず前提として、通常コースでも問題なく結果を出すことが出来ます。
ただ、より早く結果を出したい人には、ダブルコミットコースという選択肢でもいいでしょう。
参加料金について、安いととらえるか高いと捉えるか、それぞれあると思いますが、一生使えるスキルが手に入るとしたら、私は安いと感じました。
ちなみに、現在割引キャンペーンがあるようなので、公式サイトより確認してみてください。
私は、通常価格で入会しましたが…もうとっくの昔に料金分は回収できているので、気にしないでおきましょうか(笑)
ライバープロデューサーアカデミーの運営会社について
上記の参加料金についてですが、参加したい気持ちはあるけど今手持ちがないという人は、ぜひ以下で紹介する運営元に相談してみてください。
支払方法について、ある程度は相談に乗ってくれます!
思い立ったが吉日、良いと思ったらすぐ行動!
参加者のそんな気持ちを、武島先生は無下にはしないでしょう。
会社名:合同会社 CARRENCHY
代表者:武島麻里
所在地:東京都中央区銀座一丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F
電話番号:03-6854-0082
お問い合わせ:https://my82p.com/p/r/C431HbUn
お支払方法 クレジット・銀行振込
また、何か不安要素や疑問点があれば、お問い合わせフォームより聞いてみるのも良いかもしれないですね。
例えば、参加メンバーと連絡が取りたい、聞いてみたいことがあるなど、公式サイトには書かれていない情報までキャッチできるかもしれません。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ
まとめ:ライバープロデューサーになって、縛られない自由な生活へ!

私は、ライバープロデューサーの仕事に出会えたことで、リストラされかけていた会社を辞めることができ、今は時間も収入もゆとりある生活を謳歌出来ています。
起きる時間も、働く場所も自由なので、いつかは旅行を楽しみながらワーケーションでもしようかなぁとか考えるほど。
おそらく以前の私のような、一般のサラリーマンの方から見れば、うらやましい限りの生活でしょう。
しかし、これは私が他者と比べて、何かが優れていたというわけではありません。
運よく、目の前にあったチャンスを掴めただけなのです。
そして、ここまで読んだくださった皆さんにも、そのチャンスが今巡ってきたことにお気づきでしょうか?
このチャンスを掴むのか、無理だと決めつけて逃がすのか、もちろん皆さん次第です。
ただ、これだけは押さえていただきたいのですが、今後の時代においては、会社は従来のように皆さんを守ってくれるわけではありません。
そのため、いつかは個人でも何かしらの稼ぐ力を付けないといけない、そういうことなんです。
とすれば、今のうちから挑戦してみるが、やはり得策ではないでしょうか。
その時の選択肢として、ライバープロデューサーという働き方があるということを知っていただければ幸いです。
チャンスは今!ライバープロデューサーアカデミー
公式HPへ